HP管理人

スポンサーリンク
税金

国税還付金振込通知書が届きました

還付金が振り込まれるまでが確定申告これで確定申告が無事終了です。確定申告日 2/19還付金ハガキ到着3/14税務署での確定申告受付が始まってからの申告書提出でしたので、例年よりはちょっと遅めの還付でしょうか。
株式投資

そろそろ株を仕入れる

株を買っていない方も大損年金資金の半分近くが、国内株、海外株で運用されているらしいので、株式等を購入していない方も、この暴落で多額の含み損を抱えているようです。それじゃあ、俺が買い支えに・・・。買い支えは大げさですが、黙っていても損をするわ...
0号発電所増設

東北電力出力制御完了です

太陽光発電の出力制御PCS作業完了昨年末からイマイチ対応の東北電力ですが、とりあえず1基の出力制御が完了しました。一般的な家電ではないので、田淵のサポートセンターでは「出荷した問屋からの要請がなければ対応出来ない」と意味不明な業界・・・。偽...
税金

確定申告提出&消費税申告も

確定申告書提出確定申告書を2/19に直接税務署にて提出しました。今年も還付金の振込通知ハガキが届くのが楽しみです。消費税の申告書も提出しましたが、10%への増税の影響を改めて感じたところです。太陽光発電所を一基購入しようかと検討し、それに消...
太陽光色々

0sim強制解約(nuroモバイル)

0sim終了のお知らせですね「ソニーネットワークコミュニケーションズは、NTTドコモ網のMVNOサービス「0 SIM」を2020年8月31日をもって終了する。」と発表されました。2015年末に雑誌付録の奴を2枚ゲットしてこれまで太陽光施設の...
税金

確定申告書の源泉徴収票が添付不要になりました

令和2年の申告分から源泉徴収票の添付が不要給料の源泉徴収票が添付不要。退職所得の源泉も添付不要。年金の源泉徴収票も添付不要。株式配当の支払通知書も添付不要。特定口座年間取引報告書も不要ですよ~。ただし税務署の確定申告書の作成コーナーでパソコ...
太陽光と税金

太陽光発電設備を購入し消費税還付を行うとしたら

太陽光でもう一度消費税還付をするとしたらすでに太陽光発電事業者で有る私が、もう一度消費税還付を行うとしたら・・・・。条件課税事業者と免税事業者をいったり来たり太陽光発電設備 税込み1400~1500万程度 1基車を購入する可能性も有る今後、...
3号発電所

NEC Aterm PA-HT100LN-SW 寒冷地対策

氷点下で稼働するAterm PA-HT100LN-SW太陽光発電で多くの方が利用している、NECのLTEルーターPA-HT100LN-SWを氷点下で2年稼働させていますが、今の所トラブル無しで稼働してくれています。エッどれぐらい寒いのか?マ...
3号発電所

東北の1月の発電量

東北の内陸での発電量(+寒冷地)ブログで関東地区の過積載の発電量をみると、東北の太陽光は悲しいぐらいしか発電しません。東北での発電量には興味ないと認識していましたが、関東エリアの方と話をすると「冬は雪の反射でものすごく発電するんでしょ。」っ...
太陽光と税金

確定申告は控除の取りこぼしに気をつけろ

確定申告の準備とか注意していること脱サラして、日々追われる事がなくなり、確定申告は余裕持って出来ると思っていましたが、明日でも出来るという甘えから結局、1月から領収書の整理を始めることになりました。今日現在でほぼ終了ですが、忙しいサラリーマ...
スポンサーリンク