毎月1日に発電が止まるデルタのパワコン
LANケーブルを抜いてみた。
デルタのパワコンが謎の停止状態に・・・。
デルタのパワコンが一日止まっていた 8/1あまり天気の良くないが雨も降ったわけでもないドヨーンとした一日だったと思っています。 翌日に気が付きましたが、デルタのパワコンRPI H4.5J(P)が11台止まっていたような・・。起動しようとした...
デルタのパワコンが謎の停止(自主的抑制制御?)
前回の状況↑ デルタのパワコンにPPMR3Jをお使いの方は再度チェック 最初に デルタのパワコンで出力制御用モニターを取付けた方は、発電状態を改めてチェックしましょう。 先月8/1に曇りでしたが、ほぼ発電0となってしまったが原因不明の状態で...
デルタのパワコン謎の停止その2
パワコンの停止は出力制御関係が原因か? 前回(8/1)発電していない事を気がついたのは翌日で、原因不明でしたが、今回(9/1)、発電が停止している状態でパワコンを直接確認できたので原因が掴めた。 これまでに確認できた事 これまでの2年間で、...
デルタのパワコン停止前日のモニター
デルタのパワコンの抑制制御プログラムについて デルタのパワコンが毎月1日にプログラムエラーにより発電しない件について デルタ社からは全く連絡もなにもない 電話でも連絡をほしいと言ったが何もなし サポートページにも要件をまとめて送信したが返信...
来月の1日もきっと発電が停止するであろうから、パワコンモニターのLANケーブルを抜いてみました。(10/29 11:30~)
東北電力営業所担当者へ電話で
「通信エラーとなると思いますけど1日前後数日LANケーブルを抜かせていただきます。」
発電制御を行うモニター的には通信エラー状態となりますが、電力会社の担当は「現在は発電制御は行っていないから大丈夫。」と簡単に返答。
発電制御のデータ取得について
発電制御のデータは当初、年間分の制御予定を取得し、さらに毎日翌日のデータを再取得しているらしく、デルタの担当曰く、「電力の毎日の制御データを取得する際に、毎月1日のデータが欠損しているのでは?」そちらから調べてほしいと・・・。
電力の担当者は
「現在は東北電力管内どこでも、抑制制御していないので、抑制のデータが入力されている訳がない。」
それ確認できますか?「抑制していない・・・・からありえない・・。」どうも確認は出来ていないようです。
末端の営業所担当レベルでは制御データは見れない様子。
毎月1日の前日に”カラ”のデータを取得しているなら、通信を遮断して電力側のデータに問題があるか切り分けてみることにしました。
デルタの制御カレンダー
10月のカレンダー
11月のカレンダー
すべて「00:00 100%」のデータが入力されています。
先月は1日の前日に、データは消えていたので10月31日に再度モニターを確認します。
コメント
デルタ純正モニタよりも、スマートPV使った方がましな出力制御できるという話がありますよ。
追加予算が必要ですけど、面倒を考えると・・・。
コメントありがとうございます。
年間のロスが6-8万ぐらいになりそうですからね~。
スマートPVはおいくらぐらいでしょうか?
確か、PV EXPOで15万円ぐらいで展示されていた気がするのですが。