スポンサーリンク

確定申告書の源泉徴収票が添付不要になりました

スポンサーリンク

令和2年の申告分から源泉徴収票の添付が不要

給料の源泉徴収票が添付不要。

退職所得の源泉も添付不要。

年金の源泉徴収票も添付不要。

株式配当の支払通知書も添付不要。

特定口座年間取引報告書も不要ですよ~。

ただし税務署の確定申告書の作成コーナーでパソコンをポチポチ入力して作成する方は、持参してくださいとのこと。

一応保管も必要とは思いますね。

税務署側がマイナンバーで名寄せが出来る

税務署側から個人ごとにマイナンバーで名寄せ出来ているって事は、最初からそれを申告者へ提示して頂ければ、収入分を忘れたり源泉額の取りこぼしも減るよね~。

 

納めるのは強制で、還付するための情報は提示しませんって事なんですね。

 

なんだかなー。

 

それに、源泉徴収額が間違っている場合や、税務署に収める前に会社が倒産したりネコババする場合もあるから、源泉徴収書は絶対に捨てられない。5年は絶対に保存しておいたほうがいい。

 

 

今年、オイラは確定申告の証明書を、全部省いて申告してみます。

 

コメント