HP管理人

スポンサーリンク
法人設立や決算

法人税の申告も作成提出完了です。

法人税の申告書の作成今回もクラウド会計ソフトfreeeに日々の記帳を行い、データーをCSVで出力しnicolasoftの「法人税申告お助けくん」にデーターを移して、決算内容を入力し提出です。法人税申告お助けくんのHP(adsbygoogle...
太陽光色々

東北電力から不幸の手紙が届きました。

東北電力から太陽光発電の出力制御に関する今後のお手続きについて東北電力から不幸の手紙が届きました。「太陽光発電の出力制御に関する今後のお手続きについて」です。東北電力から出力制御に関する今後のお手続き (adsbygoogle = wind...
法人設立や決算

合同会社の決算書作成ですがfreeeを効率的に使用?(セコイ)

弱小合同会社の味方!会計freeeを効率的に使えるか小規模法人の頼もしい味方「会計freee」ですが、微妙な支払体系の変更が気になりサポートセンターへ質問してみました。無料プランは入力は出来るが直近一か月以前のデータは閲覧できなく、出力制限...
太陽光と税金

確定申告提出

確定申告書の作成毎年ですが、必要事項を順に入力するだけで確定申告書が作れる「国税庁 確定申告書等作成コーナー」で作りました。今年は、全体的にサイトが練れて来たので以前よりもわかりやすく簡単に修正が出来るようになりました。でも、ちょっとだけ気...
3号発電所

2月も地獄でしたが、先日からの春の日差しが嬉しい

東北の冬の発電状況厳しい冬も過ぎて、春の日差しがまぶしい今日この頃ですが、1~2月の地獄の発電状況を紹介します。3号発電所 PCS:49.5KW パネル約80KW 南向 30度1月1月合計発電量 3647 kWhひどい発電と思われるかもしれ...
日記

auの引き留めポイントは貰うべき

auのMNP引き留めポイントが凄い我が家では携帯電話3台契約していますが、MNPを繰り返しdocomo、auを行ったり来たりしています。その際に妻がMNP予約番号を電話で取得する際に提示された引き留めポイントがものすごかったので紹介します。...
太陽光と税金

確定申告で見落としがちな控除

確定申告で見落としがちな控除確定申告の準備で忙しい時期ですが、すでに還付申告書は提出した方も、まだ準備もしていない方は丁度良かったって事になるネタです。結構大きな控除で多くの方が見落としているものがあります。それは「障がい者控除」我が家には...
太陽光と税金

中古自動車の減価償却を初年度ですべて経費化

減価償却を最大限に利用して節税確定申告のシーズンですが、経費となるものを効率的に購入し節税できないか日々研究しています。そのなかで減価償却費ですが、個人事業主でも「機械装置・車両運搬具・器具備品」については定率・定額を選択することが出来ます...
太陽光と税金

配偶者特別控除を使いこなす。

所得税確定申告の時期となりましたが、申告のまとめと復習をちょっと・・・。2019年申告分から配偶者特別控除の控除枠が変更になりましたので、該当になる方、外れる方をまとめてみたいと思います。配偶者特別控除の対象者配偶者特別控除の範囲・同一生計...
太陽光と税金

今年の確定申告は配偶者の所得控除に注意

所得税確定申告の時期となりましたが、申告のまとめと復習をちょっと・・・。2019年申告分から配偶者控除の控除枠が変更になりましたので、該当になる方、外れる方をまとめてみたいと思います。配偶者控除の対象者配偶者の定義と範囲・同一生計の民法で規...
スポンサーリンク