3号発電所 みなし認定の再申請を提出(接続の同意を証する書類不足) みなし認定の書類不足みなし認定を5/27WEBから入力し提出しましたが、8/7に添付書類不足による不備で最初から申請のやり直しです。訂正は出来ない仕様のようで、間違えたら再申請!折角並んで順番が着たのにもう一度行列に並びなおすシステムの仕様... 2017.08.24 3号発電所太陽光色々
太陽光色々 太陽光の定期報告「運転費用の報告には標識の設置の有無もあります。」 再生可能エネルギーの定期報告やっと年間発電量、年間売電量の報告ができるという事でログインしてみたところ標識の掲示状況を報告する欄が設けられています。標識の設置までの期限がまだあったと思ったのでダラダラと設置していませんでしたが、ネットで検索... 2017.08.08 太陽光色々設置工事
太陽光色々 なっとく!再生可能エネルギーが50kW未満の太陽光発電設備に係る新制度への移行手続完了前の事業計画の変更認定申請及び変更届出について(資源エネルギー庁) 50kW未満の太陽光発電設備に係る新制度への移行手続完了前の事業計画の変更認定申請及び変更届出について(資源エネルギー庁)毎日確認が必要な再エネHPですが、50kW未満の太陽光発電設備についてもみなし認定手続きが終了しなくとも変更申請を提出... 2017.07.31 太陽光色々
ソーラーシェアリング 営農型発電の農地転用許可の更新(ソーラーシェアリング更新) 営農型太陽光発電の農地転用許可の更新ソーラーシェアリングも今年で3年ということで農地転用許可の更新を行っていました。6/2 各種資料を集めて農業委員会へ提出です。当初提出時に添付を忘れていた、地積図を法務局から取得した以外は当初提出した書類... 2017.07.31 ソーラーシェアリング
3号発電所 太陽光発電所の見積書が届いたが、見積もりを依頼するに際には条件を的確に 太陽光発電所の見積依頼について通常工事の見積を依頼するには、設計の仕様と見積もり条件が必要なわけですが、太陽光発電所の見積もりを依頼する場合も、発電所の仕様条件を示さなくては公平な見積書が揃いません。太陽光の業者のみなさんは、緩い条件で見積... 2017.07.27 3号発電所
太陽光色々 太陽光発電設備に係る定期報告 太陽光発電設備に係る定期報告ついに太陽光発電設備に係る定期報告を行うことが出来ます。報告はこちらから↓詳しくは↓2017年07月24日太陽光発電設備に係る定期報告の新システムでの提出について 重要なお知らせ「太陽光発電設備に係る定期報告の新... 2017.07.24 太陽光色々
太陽光色々 機能リリースに伴うシステムメンテナンスのお知らせ 重要なお知らせ 機能リリースに伴うシステムメンテナンスのお知らせ 重要なお知らせまたまたお知らせです。ついに太陽光設備に係る定期報告機能が盛り込まれるようですが、本当に動くのでしょうか?たしか今年の春の情報だと4月中旬から定期報告が出来るとアナウンスした気... 2017.07.22 太陽光色々
太陽光色々 再エネシステムのログインパスワードが12桁に 再生可能エネルギー電子申請システムへのログイン噂は聞いていましたが、ログインしようとすると下記の画面が現れて12文字以上のパスワードを求められます。パスワードの条件をクリアするたびにチェックマークで確認できる素晴らしいシステムです。JPEA... 2017.07.03 太陽光色々
3号発電所 24円権利設定の土地(山林)を取得!登記も自分で! 太陽光24円権利設定の土地を取得昨年から計画していた、24円の太陽光の権利設定した土地をやっと取得しました。口約束で、購入予定の土地でしたが、なかなか登記に至らなかった原因は未相続の土地のためでした。地目は山林で伐採済み面積約1h程度未相続... 2017.06.09 3号発電所
グランドカバー 2017太陽光発電所の草刈第2回目 太陽光発電所の基本的なメンテナンスとして2回目の草刈です。明日に親戚をお迎えするので、自宅周辺を綺麗にするということで前倒しの草刈です。そのため普段草刈をおこなうより早めの刈り取りです。乗用草刈機で作業を行うので、15分程度で終了です。草刈... 2017.05.18 グランドカバー草刈り、刈払機