スポンサーリンク

太陽光の定期報告「運転費用の報告には標識の設置の有無もあります。」

スポンサーリンク

再生可能エネルギーの定期報告

やっと年間発電量、年間売電量の報告ができるという事でログインしてみたところ標識の掲示状況を報告する欄が設けられています。

標識の設置までの期限がまだあったと思ったのでダラダラと設置していませんでしたが、ネットで検索し評判のいい中京ソーラーの標識を注文しました。

1枚1980円送料無料!

ヤフーショッピングでクリックで数日後に自宅に届きましたので、単管で掲示板を設置して取り付けたいと思います。

中京ソーラーの掲示板

掲示板自体は特に問題はありませんが、おまけでの付属のタイラップは単管固定するには短すぎる感じですので、長めのタイラップ(結束バンド)を別途購入するか、ステンレスの針金などを用意するのが良いようです。

コメント

  1. nao より:

    初めましていつも楽しくサイト読ませていただいております。
    私は野立て4基経営しております。
    以前中京ソーラーさんの掲示板の注文を以前から考えていたのですが、文字入れについては入ってなかったのですがどのようにされるおつもりでしょうか?
    文字入れのノウハウ等がなかったためご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。

    • HP管理人 より:

      テプラか油性マジックでしょうか?

      根性があればホームセンターやオートバックス等でカッティングシートを購入して文字を切り出しって事も出来るかも
      若い頃はやりましたが今はテプラでしょう。消えたら再度貼りなおしが経済的かと思います。

      建設工事での標識もテプラが多く使用されているので十分かと考えます。