スポンサーリンク
0号発電所増設

高耐久仕様の土嚢袋

高耐久の土嚢袋のコストパフォーマンス増設した太陽光発電設備の一部に土嚢袋(ドノウフクロ)を並べたい場所があったのですが、一般的な土嚢袋は一年もするとボロボロになってしまいます。それが当然の事と思っていましたが、先日ホームセンターに行ったとこ...
0号発電所増設

太陽光発電の設備増設等は抑制対象に

無事に太陽光発電所の増設が完了しましたが、増設に伴い電力会社に容量変更(変更契約を締結?)を申し込みましたが、それが新たな契約という事で抑制対象設備になってしまったようです。40円×税の発電所なので抑制とは無縁と思っていましたが、予期せぬ罠...
0号発電所増設

電力の検査を終えて連系

本日、電力の検査を終えて増設分(+11KW)の連係が完了しました。電気工事を担当した業者が、パワコンの型番を旧型番(抑制非対応)で電力に申請していたため、書類の変更に手間取り約1ヶ月連係が延びてしまいました。私の場合は増設のため、増設の連係...
0号発電所増設

太陽光発電設備周りの整地 無料で借りたバックフォー

増設分の太陽光パネルを設置したため雨水排水状況が思わしくないと、日々思っていました。ちょうど水道工事を行うのでバックフォーを工事期間中置かせて欲しいと連絡が昨日あり当然「OK」です。で、工事が無いときに使ってもいい?と業者に聞いたところ快諾...
日記

松茸の値段

昨日のブログで松茸ネタを書いたので、地元の産直へ行って見たら松茸が店頭に並んでいた。これは安いのだろうか?値段のつけ方が全く分からない。型のいいマツタケが2本で3,300円で「ひらき」の松茸が1本で2800円?私の値付けだと「ひらき」のほう...
太陽光色々

太陽光発電と松茸

先日、松茸を貰いました。私が住んでいる地域では今の季節は松茸が取れます。が!私は取ったことがありません。この山のこの辺に松茸が生えるという話を聞いてセミプロの方と山に行った事がありますが、わずかな盛り上がりの変化を感じ取ることが出来ないので...
ソーラーシェアリング

ソーラーシェアリングでの秋ミョウガの収穫

夏ミョウガは8月23日に収穫しましたが、今度は秋ミョウガも収穫時期になってきましたので本日収穫しました。1号発電所には、夏ミョウガを定植したので2号発電所には秋ミョウガを植えてみました。どちらも順調に育って、収穫時期が約1ヶ月の間隔を開けた...
太陽光色々

岩手県軽米町の太陽光発電 ファーストソーラーの計画は大幅縮小

岩手日報によると当初の最大出力50万6千キロワットから約65%減の17万9千キロワットに変更したとのことです。米国 ファーストソーラー傘下のブルーエナジーパートナーズ規模 50万6千kw 506MW 15万世帯分1500億円そうすると規模 ...
太陽光色々

岩手県軽米町の太陽光発電 ファーストソーラーの計画は頓挫した?

岩手県軽米町のメガソーラー(First Solar)の計画は頓挫したかも以前、新聞や業界紙等で話題となった下記の事業の計画は全く情報が無く頓挫したのでは無いかと思います。もし、確実な情報等をお持ちの方はコメントください。米国 ファーストソー...
太陽光色々

太陽光発電の土地

住宅を建てる場合や、太陽光発電設備を設置する場合に新たに土地を購入する場合は、周辺の河川や山の状況を十分に確認する必要があります。数十年間安定的に災害などが発生しない土地はほとんどの場合住宅地や生産性の高い農地として活用されています。これま...
スポンサーリンク