夏ミョウガは8月23日に収穫しましたが、今度は秋ミョウガも収穫時期になってきましたので本日収穫しました。
1号発電所には、夏ミョウガを定植したので2号発電所には秋ミョウガを植えてみました。どちらも順調に育って、収穫時期が約1ヶ月の間隔を開けたので調度よい間隔となったと思います。
数年前までは、茗荷をおいしいと思わなかったのですが、このごろはおいしいと感じるようになってしまう年頃になってしまいました。ちなみに今日は夕顔と茗荷の油炒めにして頂きました。
夏ミョウガは8月23日に収穫しましたが、今度は秋ミョウガも収穫時期になってきましたので本日収穫しました。
1号発電所には、夏ミョウガを定植したので2号発電所には秋ミョウガを植えてみました。どちらも順調に育って、収穫時期が約1ヶ月の間隔を開けたので調度よい間隔となったと思います。
数年前までは、茗荷をおいしいと思わなかったのですが、このごろはおいしいと感じるようになってしまう年頃になってしまいました。ちなみに今日は夕顔と茗荷の油炒めにして頂きました。
コメント