増設分の太陽光パネルを設置したため雨水排水状況が思わしくないと、日々思っていました。ちょうど水道工事を行うのでバックフォーを工事期間中置かせて欲しいと連絡が昨日あり当然「OK」です。で、工事が無いときに使ってもいい?と業者に聞いたところ快諾を頂いたので、急遽整地を行いました。
一見、簡単そうな整地ですがこれが難しい・・・。ただ削って均すだけですがキャタピラで旋回するとその部分が削れるしバケットで削ると深く掘りすぎてしまいます。
何とか思ったように均しましたが、凸凹があるので後日雨が降ってから細かい部分を再度整地して、雨水排水が上手に処理できればと思っています。
無償で借りたバックフォーに注文はつけられませんがバックフォーの操作系は主に2種類(詳しくは4種類)ありJIS系、小松系があります。今回は得意なコマツパターンのため、だいぶ楽でしたが集中が切れてくると変な操作をしてしまいます。大変危険ですので絶対にそばに人が寄らないように注意しながら作業しています。
新しいバックフォーは動きが最高です!!
太陽光発電設備周りの整地 無料で借りたバックフォー

コメント