3号発電所 太陽光施設の緑化 緑化の為に種子散布雨の翌日に、太陽光施設に牧草とクローバーの種子を散布しました。種子は細か軽いので、水稲苗づくり用の覆土と一緒に散布するために、一輪車で混合しバケツで手散布しました。(adsbygoogle = window.adsbygo... 2019.05.14 3号発電所
3号発電所 太陽光発電所のコルゲート管を保護 コルゲート管の保護について太陽光発電所の配線を草刈り機の刈刃から守るために、モルタルで巻き付けました。コルゲート管に亀甲金網を巻き付けて、その間にモルタルを挿入です。写真の金網は、ストックされた樹脂被覆金網を使用しましたが、これから施工する... 2019.05.08 3号発電所
3号発電所 ゴールデンウイークは電圧抑制が出まくるかも 電圧抑制土日祝日、お昼時間の電圧抑制はこれまでも何度か経験しましたが、年に数日予期せぬ電圧抑制が発生する場合があります。第3号発電所 2019/04/16第3号発電所 2019/04/173号基だけで、約2500円の損失です。翌日も同様の電... 2019.04.17 3号発電所太陽光色々
3号発電所 法面緑化で種子を購入 発電所の緑化太陽光発電所の法面緑化の為の種子を農協から購入しました。牧草(オーチャードポトマック) 4kg(0.5kg×8袋)アカクローバー 0.5kgシロクローバー 0.5kgお値段はそれぞれ0.5kgで850円(税抜き)前後でした。アマ... 2019.04.11 3号発電所
3号発電所 2月も地獄でしたが、先日からの春の日差しが嬉しい 東北の冬の発電状況厳しい冬も過ぎて、春の日差しがまぶしい今日この頃ですが、1~2月の地獄の発電状況を紹介します。3号発電所 PCS:49.5KW パネル約80KW 南向 30度1月1月合計発電量 3647 kWhひどい発電と思われるかもしれ... 2019.02.19 3号発電所太陽光発電と雪太陽光色々
3号発電所 監視カメラの画像品質と運用 中華IPカメラの設定や運用初めての監視カメラ運用ですが、運用方法と設定値がどうもイマイチです。カメラには16GのSDカードが内臓されていますが、撮影した映像ファイル量と時間、SDカードの容量とデータの転送設定は皆さんどうされていますか?カメ... 2018.11.19 3号発電所太陽光色々PC&WEB
3号発電所 IPカメラ(屋根付き)設置完了です。 太陽光監視用IPカメラ設置完了アマゾンで購入した激安のIPカメラは無事に設置できました。未来工業のCD管は10m程度なので、特別な道具が無くともケーブルぐらい通せると、安易に考えていましたが苦戦、針金と紐などを現場に持参すればよかった・・・... 2018.11.05 3号発電所太陽光色々
3号発電所 太陽光監視用激安IPカメラ架台製作 激安カメラを設置するために太陽光施設を監視するために、激安IPカメラをアマゾンにて購入し設置の為の架台を作成しました。激安IPカメラは筐体は樹脂製。カメラ本体の屋根のような部分も樹脂の為耐久性は未知数だが、スペックと機能が優れているのでつい... 2018.11.01 3号発電所太陽光色々
3号発電所 オフグリッドソーラー架台完成 市販の街路灯のようなソーラー架台を作る風雪に耐える一本足の架台が完成しました。当初は、基礎部分も単管ベースで作る予定でしたが、単管で斜め補強を数本使うのでは費用と草刈が大変になることを考えて、設計変更!基礎部分は、ダクタイル鋳鉄管を使用しま... 2018.10.29 3号発電所太陽光色々
3号発電所 オフグリッドソーラー架台作成 安価で軽い太陽光パネルを購入災害時にスマホなどを簡単に充電できそうな、太陽光パネルをアマゾンで購入したところ、パネルが折れ曲がっていました。断面の写真↓2018/10/22 3,298円LIXADA ソーラーチャージャー ソーラーパネル ソ... 2018.10.22 3号発電所太陽光色々