スポンサーリンク
太陽光色々

スピードと即断即決

自営業は即断即決一応、自称コンサルタントで自己物件の太陽光増設計画と、お客様の案件をうまく掏り合わせて最大限に双方が利益を得る方向を模索しています。双方の利益無き案件は計画が頓挫する可能性が高くなるので、その辺に重点を置きながら、損して得取...
0号発電所増設

中古の太陽光パネル

今日、中古の太陽光パネルを販売してくれるという方がいるので、現物を確認に行きました。しかし、実際に設置するとなると問題が山積みです。施工業者はいい返事をしてくれませんし、金融機関も厳しそうです。融資で設置するとなるとパネルのトラブルで問題が...
日記

太陽光発電で脱サラした訳

脱サラの理由昨今の会社はどこもそんな感じと思うのですが、頑張って期限内に最低の経費(人件費)で特にミスもなく仕事をこなすと(サービス残業付き)翌年は更に切り詰められ仕事も増える。頑張れない人、頑張らない人、出来ない人は定時に帰って仕事も増え...
太陽光色々

太陽光発電所の冬至の影 シュミレーション

野立て太陽光発電所の冬至における影の動きについて作図してみました。条件パネル:1000*1700 4列3段角度:25度方向:真南向き緯度:35°(東京都付近)南側の地上高:0.5m北側の架台との距離:5m斜線が架台です。8時から1時間ごとに...
太陽光色々

イシンホーム ローン0円住宅とパンフレット

近くのイシンホーム0円住宅の展示場へ行って我が家の住宅の太陽光設備(42円)の増設について伺ってきました。42円の売電が始まった平成24年中に知っていれば私も自宅を新築したのにと思ってしまいました。一応我が家も自宅に42円10kw以上の20...
2号発電所 工事状況

野立て太陽光発電所のケーブル埋設

2号発電所のケーブルを通す為のサヤ管を埋設する工程です。深さはGL-400でお願いしておりますが、ケーブル分だけ掘削するため人力で行っています。畑のため掘りやすいのですが、雪の舞うなか人力で掘るとなると結構しんどいです。連係日まであと4日し...
2号発電所 工事状況

トランスの設置と年内連係と消費税還付を考える

今日、電力の下請け会社がトランスの設置を行いました。50kVAのトランスを電柱に固定できました。売電用メーターも表示されこれから連係に向けて一気に工事が進む予定です。消費税の還付申告のからみで年内に連係し2015年4月ごろには消費税の還付金...
太陽光色々

通信・カレンダー機能付きの制御指示器の設置義務ですが

通信・カレンダー機能付きの制御指示器の設置義務ですがちょっと疑問に思ったことがありまして、東京電力管内等ではすでにスマートメーターの設置が始まっており平成26年から平成32年までの間にすべて設置する予定のようですがその通信方法は無線かPLC...
2号発電所 工事状況

2号発電所の太陽光受給契約確認書が届きました

11/4日に振り込んでからからやっと届きました。(電力との契約時期は低圧(50kw以下)の場合は振り込んだ時点で契約が成立ということらしい。)幸いにも東北電力は接続の保留はしなかったので良かったですが、この太陽光受給契約確認書を貰うことで電...
2号発電所 工事状況

太陽光の資材と重機不足 一見さんお断り

太陽光設備の設置にも様々な重機と職人が必要となりますが、全国的に不足気味でさらに東北は311津波関連復興工事等がある為、重機と職人が慢性的に不足しております。当方の工事についても一見さんお断りが発生していました、地元でなじみの業者がクレーン...
スポンサーリンク