PC&WEB 自宅の「ドコモ光」を「ぷらら光」に変更 自宅の光ファイバー事業者を変更 自宅の光回線を見直してみました。 これまでの光回線 ■ずーっと前 フレッツ光(当然NTT) ■今月で4年め ドコモ光(当然中身はNTT) ■今回 ぷらら光コラボレーション(NTTから... 2020.06.28 PC&WEB
草刈り、刈払機 刈払機のハンドルが折れる 共立(やまびこ)の刈払機のハンドルが折れた 2012年に購入した刈払機ですが、なんとハンドルが折れました。 破損時に何かにぶつかった訳ではありませんが、柔らかい草を刈り取り中に突然折れました。 「あーあ、壊れたので今日はこれで... 2020.06.16 草刈り、刈払機
株式投資 株式の長期保有よりも目先の利確 コロナショックで購入した株は利確 3月に購入した際は、長期保有するつもりでしたが、アメリカの先行き不安を感じて利確しました。 購入した株のうちNISA以外の殆どを売却しました。 今回、残したのは電算システム[3630]... 2020.06.12 株式投資
株式投資 株の買い時と売り時 株式の購入について(おれの必勝購入パターン) 株式の格言をどう活かせるか 悲観で買って、楽観で売れ ジョン・テンプルトン氏の相場の格言で、「相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」ということ。... 2020.06.03 株式投資
太陽光色々 雨が降ると驚異的に草が伸びる。 草刈りは既に2回目 5/22で既に草刈り2回目 雨の後、5日ぐらいで驚異的伸びてくる。 18馬力のマサオ君に負担にならないように、早めに刈り取ったほうがいい。 毎年今時期はタンポポだらけ。 2020.05.30 太陽光色々
株式投資 仕入れたNISAの実績 NISA枠で購入した株のその後 4/4前後に仕入れた株です。 4/4あたりは日経平均18500円前後でした。 本日は21217円なので、まあ無難な選択が出来たと思っています。 配当を重視している銘柄を中心... 2020.05.26 株式投資
日記 マキタのドリルドライバーを格安品で揃えてみた ドリルドライバーの良いやつがほしいが、お金はあまり掛けたくない マキタのドリルドライバーが欲しいけど、なんとか格安で揃えるとこんな感じになりました。 日本純正のマキタ18Vドリルドライバーをセットで購入すると・・・・。 50,... 2020.05.25 日記買い物
草刈り、刈払機 除草剤の使い方をこれから学びたい方におすすめの雑誌 除草剤の使い方をわかりやすく紹介「現代農業6月号」 太陽光施設の除草作業もこれからが本番ですが、これから除草剤の散布を始める方や、それなりに経験を積まれたかも読んだほうがいいおすすめの雑誌です。 毎年、特集をしているような気... 2020.05.09 草刈り、刈払機
日記 iPhoneで「特別定額給付金」申請してみたけど 特別定額給付金をスマホで申請 例のコロナ給付金ですが、スマホ(iphone8)で申請してみました。 ※ちなみにiPhone の場合はiPhone 7以降の機種で申請出来ます。 ネットで見ると簡単に申請出来たような情報が多くあり... 2020.05.07 日記
3号発電所 草刈り後に山菜(タラの芽) 太陽光施設の周りにはタラの芽 コロナ自粛で仕方無しに草刈りです。 草刈り終了後にタラの芽を収穫 酢味噌と天ぷらで春の味覚を味わいました。 今の所、岩手はコロナの感染者ゼロですが、それが逆にしんどい。 もしも... 2020.05.05 3号発電所太陽光色々