太陽光色々 IIJのSA-M0太陽光遠隔監視のアンテナを延長取付 IIJのSA-M0のアンテナを収納箱の外部に取付 スマートメーターからの電波を受信して、発電状況を遠隔監視できるシステムですが、機器に直接アンテナが取り付けられているので、設置しているボックスによっては電波状況が思わしくないので、ケース外に... 2018.08.11 太陽光色々設置工事
3号発電所 チェーンゲート作成 チェーンゲートを自作 太陽光施設の入り口にチェーンゲートを作りました。 ホームセンターからドブメッキの単管杭を2本(1.5m)購入し60mmのボルトにチェーンを溶接しただけですが、それらしく出来ました。 単管の上部にあいている穴を利用し取り... 2018.08.04 3号発電所太陽光色々設置工事
1号発電所売電実績 太陽光発電所のアナログメーターをスマートメーターに交換 スマートメーターに交換 3年前に施工した太陽光発電所ですが、発電量をスマートメーターのBルート監視を行う為にアナログメーター(表示はデジタルだが)をスマートメーターに交換しました。 元々は11/20交換できる予定でしたが、端子の加工が必要と... 2017.11.28 1号発電所売電実績2号発電所 工事状況太陽光色々設置工事
太陽光色々 太陽光の定期報告「運転費用の報告には標識の設置の有無もあります。」 再生可能エネルギーの定期報告 やっと年間発電量、年間売電量の報告ができるという事でログインしてみたところ標識の掲示状況を報告する欄が設けられています。 標識の設置までの期限がまだあったと思ったのでダラダラと設置していませんでしたが、ネットで... 2017.08.08 太陽光色々設置工事
日記 太陽光の知識も売れるのか?スポットコンサル:ビザスク スキマ時間を利用してお仕事 自分の知識を販売できるかも知れないサイトです。 日本最大のスポットコンサル|ビザスク ビザスクは、業界業務の経験豊富な「その道のプロ」に、1時間からピンポイントに相談できる日本最大のスポットコンサル。業界調査や... 2017.04.12 日記脱サラ設置工事
太陽光色々 端子盤の温度測定 太陽光発電所も運転から2年経過したので、ちょっと点検してみました。 本当はこのサーモグラフィが欲しいのですが、 【国内正規品】 FLIR ONE for iOS 赤外線カメラ サーモグラフィーカメラ Lightningコネクタ接続のiPho... 2016.12.12 太陽光色々設置工事
太陽光色々 ステンレスボルトの焼付き-3 架台のステンレスボルト交換完了 ステンレスボルトの焼付き最終回です。 当発電所のボルトの点検、ステンレスボルトの焼付き交換、点検は本日やっと終了しました。かなりの量のボルトを交換しましたが、注意点を少しだけ紹介します。 1 ボルトを緩める際... 2016.11.17 太陽光色々設置工事
太陽光色々 ステンレスボルトの焼付き-2 焼付いたステンレスボルトの交換 焼付いたステンレスボルトの交換作業ですが、もっとも合理的な方法は、グラインダーで切断し新しいボルトに交換することでしょう。 太陽光発電所で電気を使える場合は有線のグラインダーでも大丈夫ですが、電源ケーブルの取... 2016.11.15 太陽光色々設置工事
太陽光色々 ステンレスボルトの焼付き 太陽光発電所のステンレスボルトの焼付き 太陽光発電所の架台は中国製が多くなっています、その架台に使用するステンレスボルト類もおそらく中国製なんでしょう。そして施工も創業まもない会社が多く、社員教育を徹底していない会社が多かったと思います。 ... 2016.11.11 太陽光色々設置工事
0号発電所増設 スマートメーターへの交換 自宅の余剰契約の買電メーター交換 自宅に設置した太陽光買電用メーターをスマートメーターへ交換しました。交換時間約30分程度でしょうか。 ちなみに、三菱製のメーターでした。 工事自体は問題ありませんでしたが、既存の売電用メーター(円盤型)の取... 2016.04.13 0号発電所増設太陽光色々設置工事