2号発電所 工事状況 田淵のパワコンが停止していた件 パワコンが停止 3月15日の11:30頃からパワコンが全て停止していました。その日の夕方に異常であることは認識していましたが、翌日の朝に立ち上がるのではと、楽天的思考でいましたが全停止。 パワコンを目視で確認しに行ったのが14時頃です。II... 2023.03.17 2号発電所 工事状況太陽光色々未分類
太陽光色々 東北電力でもそろそろ出力制御ですよねー 東北電力でも出力制御 東北電力でも出力制御が始まるようです。 そのうち来るのかと言われていましたが、ついにその日が来ます。 新聞は「岩手日報」リンクは「河北新報」です。 東京電力にもう少し送電してほしいですねー。 コロナが落ち着いて景気が回... 2021.03.19 太陽光色々
太陽光色々 PA-HT100LN-SWの防寒対策 太陽光発電所監視用ルーターの防寒対策 NECのAterm PA-HT100LN-SWで太陽光発電所を監視用のルーターとして使用していますが、こちらの製品は民生用のため屋外での使用を前提としていないので、-12度にもなる当地域の場合は動作対象... 2020.12.07 太陽光色々PC&WEB
3号発電所 デルタのパワコン停止前日のモニター デルタのパワコンの抑制制御プログラムについて デルタのパワコンが毎月1日にプログラムエラーにより発電しない件について デルタ社からは全く連絡もなにもない 電話でも連絡をほしいと言ったが何もなし サポートページにも要件をまとめて送信したが返信... 2020.09.30 3号発電所太陽光色々
3号発電所 デルタのパワコン謎の停止その2 パワコンの停止は出力制御関係が原因か? 前回(8/1)発電していない事を気がついたのは翌日で、原因不明でしたが、今回(9/1)、発電が停止している状態でパワコンを直接確認できたので原因が掴めた。 これまでに確認できた事 これまでの2年間で、... 2020.09.07 3号発電所太陽光色々
3号発電所 デルタのパワコンが謎の停止(自主的抑制制御?) 前回の状況↑ デルタのパワコンにPPMR3Jをお使いの方は再度チェック 最初に デルタのパワコンで出力制御用モニターを取付けた方は、発電状態を改めてチェックしましょう。 先月8/1に曇りでしたが、ほぼ発電0となってしまったが原因不明の状態で... 2020.09.02 3号発電所太陽光色々
3号発電所 デルタのパワコンが謎の停止状態に・・・。 デルタのパワコンが一日止まっていた 8/1あまり天気の良くないが雨も降ったわけでもないドヨーンとした一日だったと思っています。 翌日に気が付きましたが、デルタのパワコンRPI H4.5J(P)が11台止まっていたような・・。起動しようとした... 2020.08.03 3号発電所太陽光色々
太陽光色々 保険の更新 太陽光発電所の保険 今年も保険の更新を終えました。 建設当時1200万円ぐらいの工事費でしたが、今なら70%分保険金があればなんとか復旧出来るだろうと言うことでこれぐらいの設定にしています。 全国的に土砂災害や河川の氾濫による保険料の値上げ... 2020.07.21 太陽光色々買い物
3号発電所 出力制御対応は完了 我が発電所の出力制御は完了 デルタのパワコンを設置した発電所にモニターを設置しなかったので、出力制御の対応出来ませんでした。そのため今回出力制御為にデルタのモニターを新規に設置して抑制用の発電所IDをモニターに入力できました。 設置した業者... 2020.07.16 3号発電所太陽光色々
太陽光色々 nuroモバイルの0simの一部継続 nuroモバイルの0simを太陽光監視に使用してきたが・・。 nuroモバイルの0sim利用者にメールが届きました。 平素は「0 SIM」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、2020年8月31日(月)をもちましてサービス... 2020.07.13 太陽光色々PC&WEB