停電に備えてランタンを用意する?
停電時の照明にキャンプ用のランタンがあれば、大活躍しますが急に揃えるのも面倒ですし、たくさんのランタンを用意すると結構な金額になったりします。
ランタンはAmazonで購入するか、ホームセンター又はアウトドアショップで購入できますが、100均で購入出来てコスパ最強なのがこちらのLED-USB電球。
お手持ちのモバイルバッテリーを有効に使えて、しかも安価です。
小さいモバイルバッテリー(2000mAh)でも10時間以上連続で使えたりします。
値段は150円×税程度
ダイソーやセリア等の100均で購入しましょう。
我が家の台風対策は
311地震での停電の経験から、予備のガソリンを購入です。携行缶で20L
エンジン発電機用や、車の燃料の予備として使います。
本当に今回の台風が怖い!!
コメント
TAROです。
いつもお世話になります。
こちら神奈川県西部地域は、台風予報円の中心を通れば、直撃の様相です(泣)
近隣のスーパーはエライことになっていて、レジ1時間待ち、パン、カップ麺、電池類は皆無の状況です。
ご紹介の電球型USBライト、私はSerieで3個ほど購入しました。わたしも500円で購入したモバイルバッテリーと組み合わせて、非常照明に使用する予定です。
3.11以降、わたしも電池やUSB動作の照明類は見つけたら試しに買うようにしています。
あとは、食品のローリングストックでしょうか。
東北地方も影響を受けるという予報ですね。発電所も気になりますが、安全に配慮して行動したいですね。
TARO様
停電に備えて準備はしましたが、発電所も気になります。太陽光パネルが吹き飛んだ場合の処理、保険等の事を考えております。被害を受ければ色々と大変です。状況を把握し最善を尽くすしか有りませんが、身を守ることを第一として行動しようと311からの経験として考えています。
日中だけでも、燃料不要で発電出来る太陽光の有難みが分かります。(曇りでも300Wぐらいは発電している)
お互い、安全第一で台風を乗り切りましょう。