太陽光発電所監視用ルーターの防寒対策
NECのAterm PA-HT100LN-SWで太陽光発電所を監視用のルーターとして使用していますが、こちらの製品は民生用のため屋外での使用を前提としていないので、-12度にもなる当地域の場合は動作対象外です。
しかし、保温対策をすることで3年近く問題なく働いてくれます。
保温対策といってもプチプチで包むだけですが、本体の発熱もあるのでそれだけで大丈夫でした。
アマゾンに記載されているNECのAterm PA-HT100LN-SWの商品説明
回線工事が不要でカンタン設置、SIMロックフリーのLTEホームルーター
【LTE回線だから回線工事が不要でカンタン設置】 【スマートフォンアプリでカンタン設定】 【イルミネーションで状態お知らせ】 【Wi-Fi接続通知機能】 【24時間365日連続稼働】 |
NECのAterm PA-HT100LN-SWの動作環境
夏は直射日光が当たる場所への設置は厳しいような感じですね。
設置場所について(添付の取扱説明書より)
本商品は温度0~40℃、湿度10~90%の結露しない環境でご使用してください。 |
毎年11月中旬にプチプチで保温対策を行い、3月末頃に外しています。
コメント