1号発電所 工事状況 架台ベース金具の位置調整 今日はトランシットで架台金具の位置を調整して柱が一直線に並ぶようにそろえる作業です。この作業で完成時の全体の見栄えが決まる重要な調整作業です。 2014.11.05 1号発電所 工事状況
1号発電所 工事状況 ソーラーシェアリングの架台スクリュー基礎杭 スクリュー杭に乗る柱固定用金物です。中華の架台という事で品質には期待をしていませんでしたが、意外としっかりしたスクリュー杭と金物です。同時に60φの支柱と梁も搬入されましたが亜鉛メッキの状態も厚そうでいい感じでした。 2014.11.04 1号発電所 工事状況
1号発電所 工事状況 建柱車でmy電柱を設置 数日前に売電用の電柱とメーターを設置しました。売電メーター(三菱)ケーブルは100SQということで一般的な50kwのミドルソーラーとしてはどれぐらいのケーブルを設置しているのでしょうか?もしよろしければブログにコメントいただければまとめて発... 2014.11.04 1号発電所 工事状況
工事負担金 太陽光発電所2期工事の工事負担金支払いについて 負担金の支払いは銀行が吉2期工事の工事費負担金の振込み用紙が届きました。低圧50kw未満で70万超えという感じでちょっと思ったのですが70万超をコンビニで払えないと思うのですが、振込み通知書には指定金融機関、郵便局、コンビニにて支払い願いま... 2014.11.01 工事負担金
1号発電所 工事状況 NTT電話線の移設 柱2本移設 1本新設 NTT柱の移設を申し込みましたが、10/31日に下請けの工事施工業者より位置確認の電話がありましたが、来週より明日が開いているので明日の朝9:00に現地にて位置の確認をとの事でした。それで今日の8:30分にすでに現場に到着しています・・。結... 2014.11.01 1号発電所 工事状況
連係申し込みの保留 東北電力のメガソーラー保留の一部解除か 日銀追加緩和を実施して太陽光メガ保留も復活か?(私的妄想です。)日銀は31日に2013年に4月から始めた量的・質的金融緩和の拡大を決めた。マネタリーベースの増額目標を現在の約60兆~70兆円から10兆円から20兆円を増やす事とし約80兆円に... 2014.10.31 連係申し込みの保留
1号発電所 工事状況 野立て太陽光発電の杭打ち 今日も天気もよく順調に杭打ちできましたといいたいところですが、測量位置だしにミス?があり一部保留しながらの杭打ちです。明日測量担当が現場を確認し再度位置を出す事となりました。 2014.10.31 1号発電所 工事状況
設置工事 電話線の影対策 2号発電所の農業委員会から一時転用が許可されましたので、NTTの電話線の移設を申し込みしました。太陽光パネルに電線の影が入るので移設してもらうためです。通常個人等からの申請には無料で移設してもらえますので柱や電線の影が邪魔になる方は一度11... 2014.10.30 設置工事
1号発電所 工事状況 太陽光発電のスクリュー杭の搬入 本日は杭の搬入と午後からスクリュー杭の打ち込みでしたが、杭打ち機の油圧プラグが合わないため打ち込みは出来ませんでした。工程表では今日を含めて3日間でくい打ちは終了する予定です。 2014.10.30 1号発電所 工事状況
設置工事 重機の搬入 今日は重機の搬入です。本当は今日の午後に搬入の予定でしたが、手違いで11時に0.25のバックフォーが現場に到着しました。明日から杭打ちです。当方現場の一部を請け負う社長とちょっと世間話をしましたが、その方も太陽光のメガ案件の系統連係協議まで... 2014.10.29 設置工事