スポンサーリンク

仮想通貨暗号通貨の運用状況

スポンサーリンク

出川組から剛力組

出川組といわれる12月の中旬にbitFlyer(ビットフライヤー)で口座を開設して、激しい暴落にもめげずに買い進んで来ました。現在のところの損失額は18万円程度です。

 

仮想通貨の運用状況(この損失を取り戻せるか?)
仮想通貨暗号通貨の運用状況 100万円を適当に分散して個人的に有望な通貨を購入した結果。 超暴落だが意外に減ってない。 コインチェック分が本当にJPYで戻ってくれば評価額65万程度でしょうか。 今年の1月の飲み会で仮想通貨を購入している方が...

 

前回より大分戻して来ましたので、そのうち投資額の100万円を回収できるのではと信じています。

ZaifでもテレビCMを開始するということで、暴落後参入する方たちを剛力組と呼ぶようですが、正直羨ましいですね。新規さんは数日前の暴落をみているので、ある程度値をもどすまで模様眺めとなり、機関投資家が底値で拾っているのではと妄想しています。

なんだかんだ言っても、大手の参入や世界各国での法整備が着々と進んでいるのが、感じられます。

 

最後に

リップルを買わなかったのが良かった。

管理通貨は市場が望んでいるものでは無いと思います。これからも世界各国で情勢不安、ドルの不信があるたびに仮想通貨市場へ資金は流入すると考えているので、長期保有したい。

ロシアと原油の取引も気になります。

コメント