スポンサーリンク

1/5夜にビットコインを送金してみました

スポンサーリンク

ビットコインの送金その2

1/5の夜に数日前に仕込んだビットコインをCoincheckへ送金してみました。

 

ちょうど上昇相場でネットワークも込み合っていると思いますが、チャレンジ。

GMOコインからCoincheckへ送金

21:07 送金 GMOコインから

21:09 手続き中 Coincheck

21:30 手続き中(2)Coincheck

21:45 完了

最後までPC画面を見ていたわけではありませんので正確な完了の時間は分かりませんが、おおよ38分ぐらいで送金でました。

GMOコインの買規制 仮想通貨の世界では何でもあり
GMOコインはスプレッドが安いが GMOコインは取引に必要な手数料が安く(スプレッド含む)お得な取引所と思っていましたが、仮想通貨現物の買い規制などが頻繁に起こっています。 追記:2018/01/05 今日もリップルに規制が入っています。 ...

 

前回は10分程度で送金できましたが、トランザクション詰まりが発生するとこんな状況のようです。おそらく昨年末の大相場はこれ以上の時間を要したと思いますので、コインの送金は閑散時期に行ったほうが良いようです。

それと、送金詰まりは取引所の責任の可能性は殆どなく、全世界のマイナーの処理能力によって決まるので、取引所販売所へ苦情メールを送るのはそもそもおかしいですから。

 

GMOコインのリップル買い規制

GMOのリップル買い規制は別問題です。

原因として考えられるのは

1 GMOコインは販売所なので、仕入れたリップルが枯渇して在庫がなくなった。

2 仕入れるためのビットコインが担当者の取引権限分を超えてしまって、仕入れが出来ない。

3 リップルの売りは可能でしたので、上昇相場に予定していた資金が耐えられない。

4 客が儲かりすぎて、逆ザヤが生じるので停止した。

 

GMOコインの正式発表はありません、あくまでも私の想像です・・。

 

取引所は安全のために分散する。

仮想通貨暗号通貨の購入は余剰資金で!

株、為替取引を行ったことの無い方は、高値掴みか売れなくなるので購入は諦めましょう。

 

運用実績

本格的に購入してから約2週間です。

40万円を振り込んで、あっちへこっちへと運用した結果64万円になりました。



コメント