3号発電所 独自ドメインブログに引越しました 独自ドメイン取得大したアクセスも無いブログなので閉鎖しようかとも思いましたが、もったいないのかなというのと、次の発電所計画が動き出したので思い切って独自ドメインを取得しWordpressに引越ししました。別サイトでWordpressの無料テ... 2017.02.06 3号発電所工事負担金PC&WEB
太陽光色々 端子盤の温度測定 太陽光発電所も運転から2年経過したので、ちょっと点検してみました。本当はこのサーモグラフィが欲しいのですが、【国内正規品】 FLIR ONE for iOS 赤外線カメラ サーモグラフィーカメラ Lightningコネクタ接続のiPhone... 2016.12.12 太陽光色々設置工事
税金 確定申告、消費税申告の準備 気がつけばもう12月です。そろそろ確定申告の準備、消費税申告の準備が必要ですが皆さんはいかがでしょうか?日々、領収書等を整理しようと思っているのですが、たいした量が無いと思えば先送りになりがちです。太陽光を設置した方々も沢山あり、上手な申告... 2016.12.05 税金
太陽光色々 ステンレスボルトの焼付き-3 架台のステンレスボルト交換完了ステンレスボルトの焼付き最終回です。当発電所のボルトの点検、ステンレスボルトの焼付き交換、点検は本日やっと終了しました。かなりの量のボルトを交換しましたが、注意点を少しだけ紹介します。1 ボルトを緩める際は注油... 2016.11.17 太陽光色々設置工事
太陽光色々 ステンレスボルトの焼付き-2 焼付いたステンレスボルトの交換焼付いたステンレスボルトの交換作業ですが、もっとも合理的な方法は、グラインダーで切断し新しいボルトに交換することでしょう。太陽光発電所で電気を使える場合は有線のグラインダーでも大丈夫ですが、電源ケーブルの取り回... 2016.11.15 太陽光色々設置工事
ソーラーシェアリング 農家も欲しい乗用草刈機 農家が欲しい乗用草刈機太陽光発電所の設置工事も大分落ち着いてきまして、メンテナンスの話題も多くなりました。そこで、農家が欲しい乗用草刈機を紹介します。現在私は中古で購入した乗用草刈機(サンケー(佐藤製作所))を使用していますが、使ってみると... 2016.10.04 ソーラーシェアリング太陽光色々買い物農業
グランドカバー ホワイトクローバーによるグランドカバー失敗 ブログの更新をサボっていました・・。久しぶりの更新です。太陽光施設の一部にホワイトクローバーを植えたのですが、雑草に負けている感じです。今年は全体を刈込み、なんとか凌ぎますが来年はホワイトクローバーが雑草を押さえ込んでくれればと思います。現... 2016.08.23 グランドカバー農業
グランドカバー グランドカバープランツを刈り込んでみる グランドカバーのクローバーを刈込み結局、モジャモジャのクローバーを見ていると、無性に刈込みたくなりまして、短くカットすることにしました。太陽光の盛土(無料)のため色々な大きさの石が混ざっている土のため、普段草刈機に装着しているチップソーでは... 2016.07.04 グランドカバー草刈り、刈払機
グランドカバー ホワイトクローバーのその後 今年の春にホワイトクローバーの種を蒔きましたが、雨が降る前日に蒔いたためと、多少土を掛けたので順調に育っています。しかしながら、クローバーの間から雑草がちらほらと育ってしまうので、週に一度ぐらいの割合で雑草を除去しています。今年は初年度のた... 2016.07.03 グランドカバー太陽光色々農業
草刈り、刈払機 草刈機を上手に使うお勧めアイテム 草刈機を上手に使うためには草刈機で作業を行っている際に、石や土を削ってしまい刈刃を痛める事があると思いますが、それを低減、解消するアイテムを紹介します。チップソーを取り付けるボルトに装着するだけで地面に刈刃が接触せずに地上2~3センチ上を楽... 2016.06.21 草刈り、刈払機農業