法人設立や決算

スポンサーリンク
法人設立や決算

法人税の申告書提出・フリーでも法人税申告書作成可能?

法人の決算・申告書提出零細合同会社の決算をまとめて、法人税申告書を税務署へ提出しました。慣れてきたのか、例年よりも早めに提出出来ました。法人の経理は「freee」でまとめて、法人税申告書は「法人申告お助けくん」で作成しています。法人申告お助...
法人設立や決算

法人の申告 3/16提出

法人の申告書も提出済み当社(スーパー零細法人)の決算は2/29ですので、申告書を4/30までに提出すれば良いのですが、決算期を暇な春に設定したので、早々に作成提出です。今年も当然赤字で提出毎年申告の最終日頃に税務署へ行くと、怪しげな団体が申...
法人設立や決算

給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表の提出

税務署に法定調書を提出法人の事務である法定調書の提出です。(提出期限は今月末?)我が弱小法人の源泉徴収額は、0円なので調書1枚に年間の給与支払額と支払い者人数を記載し、提出するだけです。緑の欄に法人名、法人番号、記入者を記載提出媒体は「30...
法人設立や決算

法人の消費税還付

毎年恒例の法人の消費税還付法人税の申告書と、法人の消費税申告書は3/12に提出しましたが、消費税の還付が4/26に処理されたようです。(法人の事業分は赤字のため納付なし)吹けば飛ぶような零細法人ですが、毎年消費税の還付申告を提出し今年も無事...
法人設立や決算

法人税の申告も作成提出完了です。

法人税の申告書の作成今回もクラウド会計ソフトfreeeに日々の記帳を行い、データーをCSVで出力しnicolasoftの「法人税申告お助けくん」にデーターを移して、決算内容を入力し提出です。法人税申告お助けくんのHP(adsbygoogle...
法人設立や決算

合同会社の決算書作成ですがfreeeを効率的に使用?(セコイ)

弱小合同会社の味方!会計freeeを効率的に使えるか小規模法人の頼もしい味方「会計freee」ですが、微妙な支払体系の変更が気になりサポートセンターへ質問してみました。無料プランは入力は出来るが直近一か月以前のデータは閲覧できなく、出力制限...
法人設立や決算

法人の消費税還付

法人の消費税が還付された社会保険料の節約と収入の分散を目的に、法人(合同会社)を設立し今年の決算書もなんとか自分で作成して消費税も申告しました。(あえて課税事業者を選択)小額ながら還付されたハガキを見ると無事に処理されたのだと・・・・。もう...
法人設立や決算

法人の決算と申告

法人税の申告書の提出小規模零細法人の決算が完了し法人税の申告が無事終了しました。法人の消費税の申告書も提出法人税の会計はクラウド会計ソフトfreeeで行い申告書の作成は合同会社ニコラソフトにて作成しました。ニコライソフトの「法人税申告お助け...
法人設立や決算

給与所得の源泉徴収票等の法定調書を税務署に提出

法人の給与所得の源泉徴収票等の法定調書法人の事務として1/31までに給与所得の源泉徴収票等の法定調書を税務署に提出する必要がありますので、先日提出しました。当法人は、代表社員の私一人なので何も考えることもなく、年間の給与額と社会保険料を合計...
日記

算定基礎届受理会場へ初めて行く

算定基礎届受理会場にて被保険者報酬月額算定基礎届総括表を提出法人を設立して初めての事が沢山ありますが、先日初めての書類を記入し提出しました。健康保険厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届健康保険厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届総括表健...
スポンサーリンク