株式の購入について(おれの必勝購入パターン)
株式の格言をどう活かせるか
悲観で買って、楽観で売れ
ジョン・テンプルトン氏の相場の格言で、「相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」ということ。
実際には
悲観しこの世は終わりならば現金を持っていても意味もない。年金も破綻し国家も混乱し食料の価値が増す世の中になるのであれば、現金で一勝負打ってみる。
人の行く裏に道あり花の山
簡単に言うと「他人と反対のことをやらなければ、大きな成功は得られない」ですね。
実際には
人気の銘柄は既に高いので、一般投資家が気がついていない銘柄を購入する。しかし誰も気がついて居ない場合はしばらく塩漬けになりました。その代わりメディアなどが推奨すると一気に上昇します。値上がりするまで保持できるかが決め手。
頭と尻尾はくれてやれ
底値で買えることは有りません。相場は気にしないである程度の利益を確保したら利確!
実際には
値が下がると、売っとけば良かったと思い。
上がればまだ売るのは早かったと後悔する。
相場は、心理で動くので(実体経済とは乖離し希望的観測で動く)、勇気をもって利確することが大事。
噂で買って事実で売る
まあ、これも一般人が知り得る上場企業の情報は、新聞メディアの情報が殆どで、ネットの掲示板で漏れるかすかな情報の場合は既に相場に織り込まれている場合がほとんどです。
某新聞でも、偽情報が沢山
自分が利用するサービス、肌で感じて応援したい会社に投資する事を心がけています。
情弱オヤジのこれまでの経験では
落ちるナイフで損なし
山一証券廃業 ・ライブドアショック・リーマンショック ・東日本大震災・コロナショック
特別な情報ルートの無い、一般人が勝てる数少ないチャンスと考えています。
影響が少ないと思われる株を購入し3年で完全に元が取れます。そのため暴落があった場合は資金を1/5に分けて暴落するたびに株を購入しています。
但し、底と思って一度に購入してはいけません
相場が3割程度落ち込んだら、投資出来る資金量の1/5だけ投資
更に2割下落したら購入です。
今回のコロナショックの場合ですと16800円で購入
もしも更に2割下落し13500円ぐらいで資金量の1/5購入という感じです。
今回は資金量の1/5を一度使って底?(現時点では)
そして、上昇し始めても、買い増しはしません。コロナの第2派がいつ発生するか誰にも分からないからです。
今年の12月からコロナの第二波の予感がしますので、それまでは動きません。これから悲惨な決算も控えているようなのでもうすぐ調整相場かな。
これまでの失敗
ベンチャー系(マザーズや2部)の上昇相場はことごとく失敗
新聞、掲示板、ネットメディアの情報を信じてはいけませんね。彼らは相場を操作することを目的に仕事として書き込んで居る奴もいる?そんな気がします。
株は心理戦
所有している株が一度、下落して戻すと何故か売りたくなる。リスクを取れない方はそもそも株は購入しない方がいい。毎月積立方式って絶対損、自分の意思で購入時期を決められないって有り得ない。
下落時枚にETFでも自分で購入するほうがいいに決まっている。平均で購入するメリットが俺には分からない。
飲みながら書き込んでいるので明日には修正するかも・・・。
コメント