モノタロウのエンジンオイルを購入
SAE10W-30SM/CFのモノタロウエンジンオイルをペール缶で購入しています。
2018/5/2のお値段 6,490円(20L価格 1L=324.5円)
モノタロウでエンジンオイルを購入し始めてから7年以上になりますが、トラクター(ディーゼル)、コンバイン(ディーゼルターボ)、ヤマハ除雪機、乗用草刈機(カワサキV型エンジン)汎用ガソリンエンジン、ホンダのバイクなど全てに同じオイルを使用していますが、特に問題なく使えています。
※当然ですが2ストの混合油には使えません。
交換パターン
トラクター、コンバイン、乗用草刈機は毎年1回交換
その他の汎用エンジンは2年ぐらいで交換
本来は、使用する頻度なども考慮して交換しなければいけませんが、私の場合は基本年1回交換です。
汎用エンジンの場合は3年ぐらいは平気で使っている事が多いですね。
オイルのスペック
今回購入した物は100%合成潤滑油(グループ3)と言うことで、鉱物油ベースの合成オイルです。
モノタロウHPより https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/base_oil/
レース用に使用するわけではないので、合成エンジンオイル(100%合成油)である必要も無く、一般的な車両、エンジンに使用するには十分なスペックのオイルで、しかも格安です。
ちなみにモノタロウでもSN 0W-20 ILSAC規格のGF-5オイルも販売しているので、予算に余裕のある方は、格安の最高グレードもお勧めです。
動力噴霧器のオイルも10W-30
最近気が付いたのは、動力噴霧器のオイルも10W-30が指定だった事でした。
動力噴霧器から各種エンジンまで同じオイルで対応できますので、お勧めです。
動力噴霧器の汎用エンジンは三菱でこちらも当然10W-30
丸山MS415噴霧器も同オイルです。
SH級以上SAE10W-30のオイルを使用してくださいと取扱説明書に記載されています。
ブログは備忘録を兼ねているので、2018/03/20に動力噴霧器を更新した事を残しておくための記事でした。
コメント