NECのレーザープリンターでヤマト運輸の伝票印刷に挑戦
サポートセンターからNEC MultiWriter PR-L5650F(カラー、スキャナー、FAX)の交換品が先日届き、その翌日にヤマト運輸のB2のテスト印刷を行った。
LANケーブルをつなげばそのまま認識してくれるのかと思ったが認識してくれず、プリンターのセットアップを最初から行った。そしてプリンターの設定一覧の”普通紙”,”定着温度”を+3に変更して印刷してみた。
まったく駄目でした。
それ以外の設定なども試してみるが当然駄目
インクが流れてまったく読めない状態
元のプリンターに戻して再度印刷・・。最初に購入したプリンターの方がまだ何とか使えるような状態
サポートセンターから届いたプリンターの方が駄目って?なに?
翌日、NECのサポート(121コンタクトセンター)に再度電話する。
前回と話が違う事やサポートについて色々担当ともめて何度も調べなおして貰った。
交渉内容はネット公開は控えさせて頂きます。
「ヤマト運輸から「コート紙 1」というラベルを取り寄せてそちらに印刷してみて駄目ならこれ以上何もサポートできない」といわれる・・。
ヤマト運輸に電話してB2の用紙について確認するが「コート紙 1」という用紙はないと言われた。なるほど
まあ、無いものは仕方がないが、何かがおかしいのでプリンターの設定を再度確認すると、用紙の種類にコート紙1があったので、印刷する際に用紙の種類を「コート紙 1」にして印刷すると、これまでとは比較にならないような安定した印刷が出来ました。
サポートセンターの情報が、ずれて記録されているようだ。
たぶんこの設定で大丈夫なのではと思います。
NEC PR-L5650Fでヤマト運輸のレーザープリンター用ラベルA5マルチに印刷する方は試してみてください。
(自己責任でお願いします。)
コメント