0号発電所増設 スマートメーターへの交換 自宅の余剰契約の買電メーター交換自宅に設置した太陽光買電用メーターをスマートメーターへ交換しました。交換時間約30分程度でしょうか。ちなみに、三菱製のメーターでした。工事自体は問題ありませんでしたが、既存の売電用メーター(円盤型)の取り外し... 2016.04.13 0号発電所増設太陽光色々設置工事
0号発電所増設 東北電力で太陽光 料金プランの見直しを!実量制はお徳かも 電力自由化に伴い新料金プランが電力各社や新規参入企業より示されていましたが、大して違いがない(新プランの方が高い)ので今回は変更見送りと思っていましたが、間違いでした。スマートメーターの導入に伴い、実量契約が可能になったので、我が家の余剰売... 2016.04.04 0号発電所増設太陽光色々
0号発電所増設 太陽光発電設備の負担金 10kw超 私の知り合いの方の太陽光発電の計画、材料調達でお手伝いした11.5kwの負担金ですが、2万円程度の請求の方と請求無し(三相を引き込み済み)という感じです。私の増設分が一番ひどい内容(請求)でトランスを載せるなら50万円載せなければ0円と工事... 2015.11.16 0号発電所増設太陽光色々工事負担金設置工事
0号発電所増設 余剰売電の増設と基本料金 自宅の10kwの太陽光を増設したわけですが、それに伴い基本料金が月約4500円増えました。余剰売電なので基本料金が高くなるのは最初から確認済みでしたが、支払う段階になるととちょっと・・高いなー。計算上は新設全量11kw単価32円20年の方が... 2015.11.11 0号発電所増設太陽光色々工事負担金
0号発電所増設 今日も中古パネルの買い付け 今日も中古パネル購入へ同行しました。自分の分も含めると250枚を購入しましたが、全部自分で設置できれば、本当はウハウハですが、自宅の余剰を増設するため今一歩思い切れませんでした。40+税で49.5kwまで増設できれば最高ですが・・・。 2015.01.10 0号発電所増設太陽光色々