山本KID徳郁って方が胃がんで亡くなったそうなので、以前から気になっていたピロリ菌の検査をしてみる事に。
胃がんとピロリ菌
胃がんとピロリ菌の関係を調べてみました。
国立がんセンターの説明は長かったので武田薬品工業株式会社より引用
胃がんとピロリ菌
胃がんとピロリ菌は密接に関係しているといわれています。
1994年にWHO(世界保健機関)は、ピロリ菌を「確実な発がん因子」と認定しました。これは、タバコやアスベストと同じ分類に入ります。
ピロリ菌の感染が長期間にわたって持続すると、胃の粘膜がうすくやせてしまう「萎縮」が進行し、一部は腸上皮化生となり、胃がんを引き起こしやすい状態をつくりだします。
また、胃潰瘍、十二指腸潰瘍や胃炎などの患者さんを対象としたわが国の調査では、10年間で胃がんになった人の割合は、ピロリ菌に感染していない人では0%(280人中0人)、ピロリ菌に感染している人では2.9%(1246人中36人)であったと報告されています。
※現在、保険適用でピロリ菌の検査・除菌療法を行うことができる疾患は決められていま
1994年にWHO(世界保健機関)は、ピロリ菌を「確実な発がん因子」と認定しました。これは、タバコやアスベストと同じ分類に入ります。
ピロリ菌の感染が長期間にわたって持続すると、胃の粘膜がうすくやせてしまう「萎縮」が進行し、一部は腸上皮化生となり、胃がんを引き起こしやすい状態をつくりだします。
また、胃潰瘍、十二指腸潰瘍や胃炎などの患者さんを対象としたわが国の調査では、10年間で胃がんになった人の割合は、ピロリ菌に感染していない人では0%(280人中0人)、ピロリ菌に感染している人では2.9%(1246人中36人)であったと報告されています。
※現在、保険適用でピロリ菌の検査・除菌療法を行うことができる疾患は決められていま
10年間で2.9%と言う事でそれほど高くは無いが、保菌者で無いほうが断然安心な訳なので、検査・除菌は必要な気がします。
ピロリ菌検査キットの購入
当初は病院で検査しようと思ったのだが、ネットで検索すると自宅検査キットが売っているではないか~。何でもあるんですね~。
いつものようにアマゾンでポチ!
2018/9/23
お値段 3680円
採取してからの日数で、検査精度が違うらしいので、火曜日採取して返送予定です。
コメント
ピロリ菌の検査やってみたいと思っていました。私も申し込みしてみます。。
病院で検査すると、8千円とかで健康保険外となるようです。再度調べてみます。