業者へ委託していた工事分(盛土、整地)今日で終了しましたので、10時ごろから架台の柱の切断と、抜け防止の溶接作業、さらに太陽光架台の仮組を行いました。
溶接はエンジンウエルダー溶接機を使い(3.11の震災1年前に自宅の電源確保と溶接のために購入したもので、震災時には各種家電の電源として大活躍してくれましたが、ガソリンが購入出来ないのは想定外で、予備のガソリンを温存するため、連続して使うことは出来ませんでした。)素人の溶接ですが一応出来ました。
組立てはご覧のとおり、意外と簡単に出来ます。
太陽光発電用の架台としては異例と思いますが誤差+-2ミリ程度の精度で高さ調整を行ったため、架台を組んだだけで整然と仮組が出来ました。
コメント