スポンサーリンク

古いhtmlサイトをWordPressに引越し

スポンサーリンク

サイト移転6ヶ月計画が完了!

これまでの記事
移転に伴いさくらの無料ブログも移転が必要なので1月から移転作業開始です。


ブログは独自ドメインを取得して強引に移設です。

10年以上前から作っていたHTMLのサイトを、秀丸やホームページビルダー更新作業を行っていましたが、コンテンツの追加やサイトのレスポンシブ対応が面倒になってきましたので、一年の間で最もアクセスの少なくなる5月連休に引越しです。

 

WordPressへの引越しの準備は十分行ったつもりだが

単純にWordPressをインストールすれば良いのではと思われますが、問題のサイトは「さくらのインターネットのライトプラン」の為、WordPress簡単インストールが使えないのです。
さくらは上位プランへは簡単に移行できないので引越し作業が必要になるのです。

しかし、結局お手軽な「さくらのスタンダード月額515円」へ移転することにしました。(ドメイン管理もさくらの為、すばやく引継ぎされるのではないかという妄想からです。)

さくらサーバーコントロールパネルから独自ドメインを削除

 

 

 

独自ドメインをそのまま移転するには設定している独自ドメインを一旦削除しなければいけないので、コントロールパネルから削除します。

5/4 14:46

2時間程度はサイトが表示されなくなり、新しいサーバーに独自ドメインの登録もできなくなります。

 

5/2に契約したさくらのスタンダードプランのサーバーにバックアップしておいた、HTMLファイルなどをFTPソフトでアップロードします。

 

 

5/4 16:02 ためしに新サーバーに独自ドメインを登録してみる。

えっ? 意外にも登録できました。
削除から1時間16分できました。やはり同じ会社のサーバーだからでしょうか?

さくらインターネットのWordPress簡単インストールは少しだけ面倒

 

5/4 16:11 WordPress簡単インストール??

あれ、さくらは簡単インストールは完全1クリックじゃない。
データベースの設定も必要です。

 

最初にデーターベースを作成し、次にWordPressをインストールのようです。

 

ちなみにロリポップは本当に簡単インストール出来ます。

 

5/4 16:17 WordPressログイン完了です。

 

元サイトのデータも表示されるのを確認したのでとりあえず安心

これで、ゆっくりとWordPressにコンテンツを移せます。

がっ!!

さくらのサーバーは簡単インストールでインストールするとフォルダーが指定されて「wp」元々のコンテンツのアドレスにwpが必要になります。

 

http://example.com/indx.html の場合
http://example.com/wp/indx.html となります。

既存のHTMLサイトの移転の場合はこれは致命的です。これまでの検索エンジンからの評価が引き継がれません。

 

しかし、対策方法はありました。

googleで検索するとさくらサーバーのファイルマネージャーで丸ごとコピーすれば、独自ドメインに直接WordPressをインストールできるようです。

http://calcioaffi.com/post-1153/ こちらのサイトに詳しく書かれています。

がっ!
WordPressで固定ページを作るが同じ以前のアドレスで見ることができない。

WordPressで作成した場合

http://example.com/indx/ このようになります

昔のHTMLサイトのアドレスはこれ

.html

当たり前ですが、アドレスが違うのでアクセスする事が出来ない。

同じアドレスのWordPressページを作成するには

さらに対策が必要


googleで検索するとWordPressの「設定」「パーマリンク設定」の「カスタム構造」
のラジオボタンをポチッとして

/%postname%.html

カスタム構造にこいつを入れればよいようです。

http://example.com/indx.html

これでWordPressの固定ページが旧ページと同じアドレスで表示されます。

これでWordPressに1ページごとにコンテンツを移しながらメニューを作成すればサイトの移転が完了します。

解れば簡単ですが、結構大変でした。妄想準備から移転まで6ヶ月を要したサイト移転はこれで完了です。

最後に解約の作業

最後に旧契約を解約、忘れずに行いました。一応契約期間終了まで使えるようです。

 

コメント