太陽光発電と雪 30度のパネルの雪の落ち方 近所の公共施設の30度で設置した太陽光発電設備の雪の落ち方です。10:10分 全く落ちる気配はありません。(雪の量が多ければ自重で滑り落ちると思う。)15:10分 今日は晴天のため午後ぐらいから雪が落ち始めた感じです。産業用太陽光発電設備の... 2014.12.17 太陽光発電と雪
太陽光発電と雪 太陽光パネルは雪に覆われています。 昨日の夜から雪が降りパネルを覆っています。晴れる見込みがあれば雪降ろしをしたいのですが、降り続いている場合は放置するしかありません。 2014.12.02 太陽光発電と雪
1号発電所 工事状況 太陽光パネルの取付け 今日から太陽光パネルの取付け作業に入りました。等発電所のパネルの取付け方法ですが、通常はパネルに対して4箇所を固定しているという施工例が多いと思いますが、当発電所は1枚のパネルに8箇所を固定しています。写真のとおり無駄といえば無駄ですが、積... 2014.11.17 1号発電所 工事状況
1号発電所 工事状況 太陽光パネルの搬入 天気の悪い今日、太陽光パネルの搬入が行われました。架台の組み立て工事は若干遅れ気味ですが、太陽光パネルが搬入されて一気にテンションが上がります。 2014.11.13 1号発電所 工事状況
1号発電所 工事状況 太陽光発電の高圧線の張替え 今日は電力協力業者が午後からアポなしで、これから高圧線の張替えを行いますがよろしいですかと・・。東北電力は突然来るのが通常だそうです。わずか2時間程度で既存の高圧線を新設電柱へ引き込み、我が家の引込み線の交換、太陽光発電柱への高圧線を引き込... 2014.11.11 1号発電所 工事状況
1号発電所 工事状況 太陽光発電の架台工事は傾斜地 今日は天気も良く柱の設置とパネル受け金物を一部設置することが出来ました。ご覧のとおり緩い傾斜地に設置しているため8枚ごとに架台が独立した仕様で同じ部材を使用しレベルの調整のみを行っています。 2014.11.06 1号発電所 工事状況