2015-05

スポンサーリンク
農業

ガソリンタンクの錆取り 花咲かGタンククリーナー

燃料タンクの錆取り一応ですが、兼業農家ということで農作業から色々な仕事を日々行っていますが、農家では普段使う機械の整備、修理を自分で行う事が多くなります。農業を黒字化する上で大切なポイントとなります。(それほど農業は利益が出ない産業ともいえ...
ソーラーシェアリング

ソーラーシェアリングのミョウガの生育状況

先日に定植したミョウガは順調に生育しています。この写真は2号発電所の写真ですが、1号発電所より後に植えたのですが2号発電所の秋ミョウガの方が芽がでていた分早く育ったのでしょうか?1号発電所の夏ミョウガは深植えの影響と降雨状況が植付とうまく合...
再エネ発電賦課金

再エネ発電賦課金 自宅分と太陽光発電設備のパワコン分

ニュース等でも太陽光等の買取費用を賄うため?再エネ賦課金を値上げするとの記事等を見た記憶がありますが、請求書に記載されて請求されていました。昨年度から倍以上の値上げです。自宅用H27年4月分まで 1kw 単価0.75円H27年5月分から 1...
ソーラーシェアリング

ソーラーシェアリング ミョウガの定植 その2

先日、1号発電所に定植した茗荷は夏茗荷で今日は2号発電所に定植した茗荷は秋茗荷となります。違いは花の咲く時期と大きさが違うようですが、今日現在の生育状況は秋ミョウガの方が芽が大きいようです。今日は、お袋も手伝ってくれたので楽に定植できました...
ソーラーシェアリング

ソーラーシェアリング ミョウガの定植

ソーラーシェアリングでの栽培予定作物のミョウガを定植しました。Ⅰ、事前に小型トラクター(管理機)にて起耕(無施肥)Ⅱ、自宅の北側に群生している茗荷を掘起す。Ⅲ、根の乾燥に注意しながら10cm間隔程度で定植する。Ⅳ、覆土は5センチ~8センチぐ...
太陽光色々

太陽光パネルの汚れ

約2週間は雨は一滴も降っていないと思う。当然、太陽光パネルもこんな状態で晴れの割には発電量が伸びないと思う今日この頃です。太陽光発電のオーナーとしては晴れ続きで大変いい感じ♪だが、太陽光パネルの汚れ具合を見ると偶には雨も降ってほしいと思う方...
日記

iphone6 フロントカメラのズレ

普段の生活に無くては欠かせない存在になってきましたスマホ。キャリアを渡り歩きながらiphoneを使っていますが、またまた問題が発生しました。今年の3月に購入したiphone6ですが先日液晶に、スジが入ってさらに色々な挙動がおかしくなった為、...
スポンサーリンク