スポンサーリンク

太陽光発電所の増設

スポンサーリンク

平成24年に設置した自宅の余剰10kwを+11kw増設する予定です。
予算が無いためと、脱サラして多少の自由になる時間があるため?(実際は兼業農家のため兼業サラリーマン時代よりなぜか忙しい。)自分で設置するつもりです。
頭のなかで、計画している段階では激安で増設工事が完成する予定ですが、いざ着工すると諸材料、道具の購入が予定外に発生したり、地盤が固く基礎工事の手堀を途中であきらめてしまいました。(知り合いの業者が隣地に小型バックフォーで工事を始めたので思わず借りました。)
完成すると自宅10kw+野立て11kw=21kw(余剰)で残り17年ちょっと売電出来るので楽しみです。
負担金について東北電力から確認されましたが「トランスを載せると50万円、トランスなしだと無料ですがどちらにしますか?」微妙な金額ですがトランスは最悪な場合は完成後でも載せる事が可能な気がした事と、増設分の売電予定分の1年分以上の金額になるため、トランスなしの無料コース?から始めることにしました。
現在の電圧抑制は多くとも一ヶ月に2時間程度なので、太陽光専用トランスなしでも問題ありませんが増設した途端に電圧抑制が連日発生しない事を期待しています。

コメント